2019.01.07
その他
社員のモチベーションアップのためにできること
人事の重要な仕事の一つに、優秀な人材の確保があります。
「人材の確保」には、「優秀な人材を採用する」だけではなく、「優秀な人材の離職率を下げる」という意味も含まれます。いくら優秀な人材を採用しても、すぐに退職されては元も子もないですよね。
人材の確保のために重要なポイントのひとつが、社員のモチベーションをアップさせること。社員のモチベーションアップにより、優秀な人材を確保できるだけではなく、会社の生産性も向上させることができます。
ここでは、人事が知っておきたい社員のモチベーションアップのためにできることについてご紹介します。
まずは仕事のモチベーションについて知る
仕事におけるモチベーションには、大きく分けて2種類あります。ひとつが、給与や報酬といった「外的動機付け」、もうひとつが仕事から得られる楽しさややりがいなど、社員の内側から生まれる「内的動機付け」です。
つまり、自分がやっていて楽しい、やりがいがあると感じられる仕事をし、その内容に見合った給与をもらうことが、社員のモチベーションアップにつながるということになります。
外的動機付けも、内的動機付けも、会社側が工夫をすることで向上させることが可能です。
次項以降で社員のモチベーションアップのためにできることを見ていきましょう。
しっかり褒める・感謝する
上司が部下を褒めるだけで、社員のモチベーションアップにつながります。
いくら仕事を頑張っても、さも当然のように褒められもせず、感謝もされなければ、社員は自分の仕事にやりがいを感じなくなります。会社側としては「給料を支払っているのだから、仕事をするのは当然」と考えることもあるかもしれませんが、前項で紹介したように給料だけが社員のモチベーションにつながるわけではありません。
会社全体に、社員の仕事に対し「褒める・感謝する」という習慣を定着させるようにしましょう。
社員が自ら動ける環境を作る
自分の考えで行動し、それが成功につながることも、社員の自信やモチベーションアップにつながります。
会社側としてできることは、社内の空いたポストを公開して、そのポストに就きたい社員を公募したり、新規事業のアイデアを社内コンテスト形式で公募したりすることなどがあります。
会社から提示された業務を淡々とこなすだけでは社員のモチベーションは向上しません。自分の存在やアイデアが会社の役に立つという自覚を持ちやすくすることが、社員のモチベーションアップのための重要なポイントのひとつになります。
会社のトップが社員とコミュニケーションをとる
会社のかじ取りである経営者が社員と直接コミュニケーションをとることも、社員のモチベーションアップにつながります。
「長い間働いているけど、社長の顔や声を知らない」という環境では、会社が一丸になっているとは言えません。このような状況では、会社が掲げる目標や方向性などが社員全員に広まりにくく、「自分たちの仕事はいったい何のためにあるんだろう」という疑念が生じかねません。
経営陣から社員に向けてしっかり情報発信し、また社員の声をしっかり聞くことで、会社全体が一丸となり目標に向かって進むことができるようになります。
社員のモチベーションアップは生産性の向上、優秀な人材の確保のために大切です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。