人材に関する問い合わせ、ご相談はRDサポート人材派遣

HR COLUMN

人事向けコラム

2023.02.17

採用

新卒採用目的で大学訪問する際のポイントとは? マナーや注意点を解説


少子化が進む中、企業間での優秀な学生の獲得争いは避けられません。昨今では新卒採用に向けて大学との関係性強化に注目する企業が増えています。
 
企業が採用活動の一環として大学に働きかけることにより新卒の母集団形成に大きく役立つと考えられており、大学における求人票の受付企業数も増加傾向にあるようです。
 
そこで新卒採用を目的に大学との関係性を強化していきたいと考える企業の皆様へ、大学訪問をする目的や成功させるためのポイント、そして注意点などについて詳しく解説いたします。

企業が大学訪問を行う目的

大学訪問とは、企業の採用担当者などが大学へ直接出向き、大学のキャリアセンターや就職担当者、教授などへ求人情報を含む企業アピールを行うことです。企業が大学訪問を行う目的としては、おもに次のものがあります。

①大学に対する企業への信頼を獲得する

大学との信頼関係が構築できていれば、他社よりも効率的に、そして早期に学生へアプローチできる可能性が高まります。学内説明会を定期的に開催することも可能になるかもしれません。

②定期的に学生を紹介してもらう

関係性が高まれば、定期的に大学から就職活動中の学生を紹介してもらい、採用要件に当てはまる学生に絞ってアプローチすることもできるようになります。

③質の高い母集団形成につながる

コネクションを利用して大学内での就活イベントを効果的に行うことができるようになり、質の高い安定的な新卒採用ルートの構築が可能となります。

新卒採用のために大学を訪問する際のポイント

大学訪問は適した時期に

大学訪問の時期は、他社と合同で行う学内企業説明会の実施前にあたる2~3月頃に行うのが望ましいと考えられています。ただし大学担当者の忙しい時期を避けるため、学校行事等と重ならないように考慮しましょう。

積極的にコミュニケーションを取って関係性の強化を狙おう

大学訪問における目下の目標は「求人票」や「会社パンフレット」などの設置ですが、その際はぜひキャリアセンターや就職担当の教授等と積極的にコミュニケーションを取るようにしましょう。
 
自社PRだけでなく、学生に人気の高い企業動向や学生の就活状況等の情報を得るのもよいでしょう。大学担当者に好印象を与えて関係性を深めることが大学訪問を成功に導く近道だと認識しましょう。

事前に情報収集を済ませておこう

人気がある大学ほど訪問する企業は多いと心得ましょう。大学担当者に余計な負担をかけないようWebサイトやメール等で事前に把握できることは済ませておくのがベストです。また求人票の送付はホームページから申し込むケースもあります。訪問の際は大学担当者と対面することに集中できるよう下調べをしておきましょう。

各大学に合わせた自社アピールを用意しよう

訪問する大学や学部の特徴をしっかりと把握し、自社の事業との関連性や魅力について説明できるようにしておきましょう。訪問予定の大学を卒業した自社社員に入社理由をヒアリングしたり、訪問に同行させるのもよいかもしれません。また大学側が知りたいであろう情報を整理し、わかりやすいようにまとめておきましょう。

企業が大学を訪問する際の注意点


 
新卒採用を継続して行うために、大学との付き合いは慎重に行う必要があります。
 
自社に採用計画があるのと同様に、大学側にも就職活動に向けて決められたスケジュールがあります。日程は大学側の都合に配慮し、急な対応の要求は避けましょう。また企業訪問にオンラインを導入している大学もあります。いずれの場合も大学側への配慮やメリットを意識した言動を忘れないようにしましょう。
 
その他、高額な手土産は印象を悪くしてしまう恐れもあるので、注意が必要です。相手が受け取りやすい数千円程度の手土産やノベルティに留め、不自然にならないように気をつけましょう。

研究開発職の派遣ならRDサポート人材派遣にお任せ下さい

弊社では、創業より食品、創薬・製薬・臨床、化学分野に特化した研究開発職の派遣サービスを行って参りました。
 
これまで長きにわたり理系人材と接してきた強みを生かし、人材不足に関するお悩みはもちろん、理系求職者の動向や離職防止等に関するノウハウの提供、派遣法をはじめとした人材関連法規に関する説明会・セミナーの実施など、人事・採用に関するご相談を承っております。
 
人材・採用に関するお悩みをお持ちの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。



CATEGORY


ARCHIVE


RECOMMEND


人材に関する問い合わせ、ご相談はRDサポート人材派遣

TOP