人材に関する問い合わせ、ご相談はRDサポート人材派遣

HR COLUMN

人事向けコラム

2018.10.31

採用

採用担当者はどんな人が向いている? 採用担当に向いている人の特徴


会社にとって人材は非常に重要です。会社の経営は人材の良し悪しに左右されると言っても過言ではありません。そのため、人材を採用する採用担当者は責任が大きな仕事であると言えます。
 
しかし採用担当は誰でもできる仕事ではありません。どのような仕事にも向き不向きがあるように、採用担当という仕事にも向き不向きがあるものです。
 
ここでは、会社にとって重要な存在である採用担当の仕事に向いている人の特徴についてご紹介します。

スケジュール管理が得意な人

採用担当者は社内の人間とはもちろん、人材エージェントや求職者本人など、さまざまな人と連絡を取り合い、面接日時の調整などを行わなくてはいけません。そのためスケジュール管理が苦手という人は向いていない仕事であると言えます。
 
ほかにも、年収の調整や入社後の社会保険などの手続き、研修について日程など、調整しなくてはいけないことがたくさんありますので、そのようなことが得意でしっかり行える人が採用担当者に向いていると言えるでしょう。
 
また、面接などの日程は急遽変更になることもあるものです。そのような事態になっても臨機応変に対応できる柔軟性も、採用担当者に必要なスキルのひとつと言えます。

決断力があり、自分の決断に責任を持てる人

求職者を採用するしないというのは、その人の一生を左右するほどの大きな決断です。そのようなことを一切気にせず、機械的に判断できるというような冷酷さを持っている必要はありませんが、採用担当者は決断力があり、また自分の決断に責任を持てる人である必要があります。
 
自分の決断に責任を持てない人が採用担当になってしまうと、求職者の一生を左右する採用不採用の決断をすることができず、優秀な人材を逃してしまう可能性があるのです。このような人が採用担当を続けると、本人自身が精神を壊してしまう危険性もあるので注意してください。
 

プレゼン能力がある

採用担当者の仕事は「求職者の話を聞いて、自社に見合った人材かどうか判断する」というものだと考える人も多いかもしれません。
 
しかし、より良い人材を獲得するには、自社が求職者にとって魅力的な職場であることをしっかりアピールしなくてはならず、決して話を聞くことだけが仕事ではないのです。自社の魅力をプレゼンして求職者に魅力を伝えることで、優秀な人材が自社を選んで志望してくるということにつながります。
 
自分の言葉で話ができ、また自分の話が相手にどのように伝わっているのか考えながらコミュニケーションがとれる人が、採用担当者に向いていると言えるでしょう。


人材を採用するというのは非常に重要かつ、責任が大きな仕事になります。
 
採用担当者には決断能力があり、なおかつその決断に責任を持てるという人が向いています。また優秀な人材が「この会社で働きたい!」と思えるように、自社の魅力をしっかりプレゼンし、発信することも大切な仕事です。そうすることで優秀な人材が他社に流れてしまうことを防ぐことができます。
 
自分が採用担当者に向いているかどうかの判断は難しいところだと思いますが、ここで紹介したことを採用担当をする上でのポイントであると捉え、業務をする上での参考にしてみてくださいね。



CATEGORY


ARCHIVE


RECOMMEND


人材に関する問い合わせ、ご相談はRDサポート人材派遣

TOP